Amazonで商品を返品しようとした時に、
「あ…化粧箱、捨てちゃった!」
と焦った経験はありませんか?
私はまさに先日その状況に陥りました。
しかし結論からいえば、
化粧箱なしでも、Amazonから“全額返金”されました。
この記事では、私が返品した際の
- 商品の状況
- 返品方法
- 返金タイミング
- 化粧箱なしでも返金された理由(推測)
をわかりやすくまとめました。
同じ状況で困っている方の参考になれば嬉しいです。
モバイルモニターを購入 → いざ電源を入れたら「つかない!」
普段ノートPCで作業することが多いのですが、
画面を2分割するとどうしても作業しづらくて…
そんな時に「モバイルモニター」を知ったのが購入のきっかけでした。
- 作業の幅が広がる
- 外でも使えそう
- 画面が広いのは正義!
と期待しながら電源ボタンを押したのですが…
電源が入らない。
接続方法が間違っている?
スイッチの押し方は?
説明書を見ても特に問題なし。
「これは初期不良だ…返品しよう」と思ったその時。
気づいてしまった。「化粧箱、捨てた……」
焦って色々検索すると、
- 「化粧箱なしは受理されないかも」
- 「返金額が減ることがある」
- 「箱がないのは減額対象」
など、不安になる情報ばかり。
でも、ただ破棄するよりは返金されるだけありがたい…
そう思い、家にあった段ボールにプチプチを詰めて梱包し、
スマリボックス(PUDOロッカー配送)から返品しました。
驚き①:返品前なのに「返金された」
今回、私は Amazonギフトカードで購入 していたのですが、
返品手続きを終え、マイページを見ると…
「返金の手続きを行いました」
えっ…もう?
まだ商品届いてないよね??
と軽くパニックになりました(笑)
Amazon、仕事が早い…。
驚き②:スマリボックス→受付まで、週またぎでも月曜には完了
返品したのは 木曜の午後。
土日を挟むし、
「受理まで1週間くらいかな〜」と気長に構えていたのですが…
翌週月曜日には受理済みになっていました。
対応の速さに、さすがAmazon…と感じました。

同じ商品レビューを見ると「ハズレだったのかも?」
返品したモバイルモニターのレビューを見返してみると、
- 評価4.0とまずまず
- しかし「すぐ壊れた」という口コミもあり
どうやら私の手元に来た個体が“はずれ”だった可能性が高そうです。
Amazonが「化粧箱なし」でも全額返金してくれた理由(推測)
確証はありませんが、今回全額返金された理由としては:
① ギフトカード購入で返金処理がしやすい
カード会社とのやりとりがないため、返金が即時反映しやすい。
② 初期不良扱いだった
「電源が入らない」は初期不良の典型なので、箱なしでも配慮された可能性。
③ Amazonの返品ポリシーが柔軟
Amazonは本当にサポートが手厚いです。
【結論】化粧箱なしでも「返金されるケースはある」
今回の私のケースでは…
化粧箱なし・ギフトカード購入
→ 全額返金されました。
もちろん、
- タイミング
- 商品カテゴリ
- 返品理由
- 支払い方法
によって結果は変わる可能性があります。
ただ、
「箱を捨ててしまったから諦めるしかない」
というわけではない、ということがわかりました。
同じように困っている方の参考になれば幸いです。

コメント